大観覧車 旧神戸港信号所 神戸ポートタワー

スポンサーリンク
超合金ニューZ

MOSAICにある観覧車、灯台(旧神戸港信号所)とポートタワー

2017年に撮影した観覧車と旧神戸港信号所、神戸ポートタワー
リニューアルに合わせて神戸市内で撮影した写真です。異人館、ハーバーランド周辺を中心に撮影中。

2006年に撮影したものとは別に新規に載せています。

世界初のイルミネーション観覧車、ワンダーホイール

1993年(平成5年)の時点では世界初のイルミネーション機能がついた観覧車だったそうです。まだLEDが全盛になる前の話ですね。阪神淡路大震災の影響により閉園した六甲ランドAOIAから現在の位置、モザイクガーデンに移設されています。

2011年(平成23年)にイルミネーションがLED化。ただし観覧車が光るのは夕方を過ぎてからです。土曜日、祭日の前はPM11:00まで動いていますが、平日はPM10:00までです。

観覧車が光っている所を撮ろうと思った場合はPM7:00からPM10:00の間ですね。イルミネーションには様々なパターンがありますので一定にはなりません。

一周11分前後。1993年当時はかなり大きなサイズの観覧車だったようです。全長約50メートルですので、今の国内最大サイズ(120メートル)の半分くらい。

2013年に神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールの開業に合わせてゴンドラがリニューアル。全てのゴンドラに冷房がついたそうです。昔は冷房がない代わりに窓が開いた記憶があります。

現在はアンパンマンミュージアムとのコラボ、ドキンちゃんゴンドラがあります。ご家族とかお子さんにはいいですが、大人のカップルだと昼間は乗りにくいかも(笑)。

夕方以降だとどっちみち見えませんので気になりません。

東洋一と讃えられた旧神戸港信号所

旧神戸港信号所は高さが46.3メートルで東洋一と讃えられ、中にはエレベーターがあるそうで。設置が大正10年で神戸の船舶の航行の安全を担っていました。

当初は旗式。信号旗と言われる様々な模様の入った旗を掲げることで船舶に情報を送っています。無線のない時代には信号旗が船と船とを繋ぐ合図であり、双方向で通信を行っていました。掲げた旗を双眼鏡等で確認して進路や航路、速度や方位を決めていたようです。

その後、旧神戸港信号所は発光信号に変更されましたが1990年(平成2年)に役割を終え、現在は歴史的建造物、神戸港のシンボルとして高浜岸壁南端に移築されています。

今も信号旗が掲げられており、その意味は「KOBE」「UN」アルファベットで安全な航行を祈る、になっています。すでに信号や灯台としては使われていませんが夜間はライトアップされています。

大観覧車を撮影する際にこちらも撮ってみました。ついでに停泊中でライトアップされていた船も一枚。コンチェルトと言いまして、ディナーレストランを兼ねた遊覧船です。

神戸ポートタワーを対岸からと歩いて近寄ってから

1963年に建てられた古いタワーなのですが、造成により現在の位置に移築。

ウルトラセブンに出てくる怪獣やガメラに出てくる怪獣に真っ先に狙われる神戸のシンボル的なタワーなのですが。実際には優れた構造建築で阪神淡路大震災でも倒れませんでした。

神戸ポートタワーは日本で初めてライトアップされた建造物だそうで。元内務省の技術官僚(のちの神戸市長 原口忠次郎)が海外、ロッテルダムを視察にいった時に見た光景に感動し、神戸でもライトアップして観光客誘致に乗り出しました。

オランダは資源のない国で埋め立てや干拓によって作られた国です。貿易の拠点となることで国を守ってきました。ロッテルダムは港町で船の航行が多いので。元は目印というか船の安全のために行ったライトアップが美しいと評判になり、観光客が押し寄せるようになったんだそうです。

ユーロポートとはロッテルダム港を指します。今もヨーロッパ最大の貿易港です。

私も最近になって知りました。神戸がやたらとライトアップをしたり山に県庁マークを光らせるのにはきちんと意味があったんですね。船の安全と観光客誘致の両得を狙っています。

ライトアップも今ではもう珍しい光景ではありませんが。神戸や横浜のような港町で外国船の航行や来航、帰港が多かったからこそ行えたものですね。

当時はLEDがありませんから膨大な電力が必要でした。港町ではない単なる自治体が。観光客を呼び寄せるためにだけ、明かりを灯したいと言ったらなかなか認められなかったでしょう。

港、観覧車、イルミネーションはデートの定番ですかね?

砂浜がないのがちょっと残念ですが。波打ち際で戯れるってのはできません。

港で観覧車があってライトアップされているというのはデートコースやカップルの定番ですかね? この辺りの港はそもそもが荷揚げ用や工業用でしたので。護岸工事をしっかり行ってあり水深は深いです。四国や九州向けの大型フェリーも震災前は航行していました。

神戸ハーバーランドumie MOSAICには映画館も幾つかあります。

東京などの大都市に比べると多少、規模はこじんまりはしていると思いますが(笑)。必要なものはだいたい揃っています。夏場は高校生らしきカップルもよくここでデートしてます。

お金がなくても時間が潰せる場所ですかね? 天気が良い日なら居心地は悪くないですよ。突堤で釣りをやってる人もいます。カモメや海鳥がたくさんいますね。

夜はイルミネーションが輝いて明るいのも特徴です。

お子さんがいらっしゃるご家庭には神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールがあります。施設がオープンしてからベビーカーを押しながら歩いているご夫婦、家族連れも多くなったように思います。

夕方に自衛隊の潜水艦を見に行く遊覧船とか、湾内を一周するクルーズ船、ディナー船も出ています。時間に余裕があるならば、神戸に観光旅行に来られる時は一度立ち寄ってみてください。

2017年12月20日

谷口信行