以前にやってた「ひとりごと」の続編です
ここでやりたいのは「以前のひとりごと」です。催眠術師のひとりごと、というコーナーを立ち上げて以前は高いヒット数でした。
本文よりもそっちが人気があったくらい(笑)。すごく重たいテーマよりも軽い内容とか催眠や心理学とは違う話を載せたほうが興味を持った方が多かったようですね。
以前に著書を出していますが、その時のタイトルにも使いました。
タイトルは「私的観察 日記?」です。私的観察と漢字で書いて、わたくしてき「な」かんさつ、と読んでください。
わたくしてき「な」かんさつ、とは、私が個人的に感じたり思ったりしたことという意味です。私的な観察、つまり個人的な感想が中心なのであまり目くじら立てずに気軽に楽しんでくださることが希望です。
今回から導入したWordPressはフリーのブログソフトウェアです。
以前から必死で勉強したり練習していたのですが、やっとある程度まで私のスキルが高まりましたので今回のリニューアルから使用します。
WordPressにデフォルトで付いているテーマをそのまま使って何の変更もしないなら簡単なのですが、ちょっとデザインに凝ったり変わったことを行おうと思うとそれなりに難しい・・・。
今回のリニューアルには半年近くかかってしまいました。
これからはブログ形式しかなさそうですね
時代は徐々にブログに移行しつつあります。
今まで通りのHTML方式ではヒット数が稼げないというか、これまでとはネットのスタイルが変わってきたため、私の所もとうとう全面改装です。
正直、疲れました・・・。膨大な時間がかかりましたので・・・。
当初、導入しようとしていたテーマ(WordPressの場合はテンプレートをテーマと呼びます)のソースが重複していたりわけわかんなくて。私の拙い技術では修正するのが不可能に。
仕方ないので結局は一から作り直し。海外のテーマを翻訳してヘッダ画像作って色を変えて、テンプレートを順番に10個ほど作っていました。
その後でプラグイン導入して機能を拡張して動作を確認して。これまでのコンテンツを見直して順番に読み込んで・・・。面倒過ぎて何度も投げ出しそうに。業者に頼むと数十万とか平気で言います。
その割に満足する出来栄えにはならなかったり。結局は自分でやるしかない。
ま、これも勉強かな? と。苦労談や用いたプラグインなどについては「超合金Z」のコーナーにでも載せます。
これまでの読者やテキストの購入者もいます。いくら社会にブログ形式が増えてきたといっても、私の所が変更するならこれまでのユーザーが戸惑わないようにしないといけません。
結構な年配層もいらっしゃいます。反対に中高生にも訪れる人がいます。
最近はゲーム機にだってネット機能がついていて。多少、スキルのある子どもならフィルタリングなんて突破してきますよ(笑)。スマホが無くたってネット接続や検索は可能です。
ゲーム機や子供用の携帯でウチに訪れてるアクセスログを親に見せたらびっくりするでしょうね。
ウチの場合は記述や内容が多岐に渡りますので年齢層が幅広い。ですので「見た目」というか使い勝手をこれまでとほぼ、同じにしたいと考え、コツコツと勉強して整えていました。
ブログはあんまり好きじゃないんですが・・・
私個人としてはブログって嫌いなんですけどね。理由は簡単で「肝心のページがどこにあるかわからない」とか「まとまりがない」とか結構ありますから。
アフィリエイトや「宣伝まみれ」で何がどこにあるかわからないとか、メインコンテンツが異様に少ないとか、属に言うジャンクブログにいっぱい当たるから(笑)。
イライラするんですよ。
「肝心の情報はどこにあんねん!」ってサイトもあります。
まともな所とかきちんとしている所もあるのですが、上位にくるのにはそんなのも多い。酷いところになると他人のブログとか記事をプラグインで自分のサイトに読み込んでるだけの所が上位にいたりします。要するに自分では書いていない。
プログラマーと作家、「物書き」イラストや写真、自分の文章や絵を載せる人とは違います。悪質なリンクページはプログラマーですらなく単なる窃盗犯。
システムの利便性や時系列を並べるならブログのほうが楽なんですが・・・。
タイムスタンプが自動的に入りますから、時系列順に読んだりアーカイブとして追っかける場合はブログのほうが楽です。写真の管理も簡単でいい。
ただし「読み物」として考えた場合には、肝心の記述がわからないとか、ページ同士の連結や繋がりがないなどもあって難しい部分もあります。
静的コンテンツ(HTML)のほうがロボット検索やクローラに対しても若干優位だったので、これまでは変更しないでいました。
WordPressには「ページ」と呼ばれるHTMLに似せたシステムが付いています。ですのでそっちを併用してこれまでとあまり違わないサイトを再構築したつもりです。
少しずつ慣れるつもりなのでちょっと待ってね
文章を「書き飛ばす」タイプの人ならブログのほうが簡単ですよ。
携帯でとか(笑)。中身より回数でこなす人ですかね? その代わりマメに何度も更新して写真なども沢山載せる必要が出てくると思います。
物語りとか記事に「起承転結」(きしょうてんけつ)をきちんとつけたいと考える人にとっては、ブログのほうが苦痛かもしれないですね。
新聞のコラムとか連載だと考えるといいでしょう。
文章の巧い人は何ヶ月にも渡る連載でもきちんとまとまります。骨子とか筋書きがしっかりしていて長い企画になったり時代物を書いていても、きちんと最後まで読めるものです。
ですが、そういった力量を持っている人は少数ですよ(笑)。
漫画でもそうですがストーリーに煮詰まるのが結構あるでしょ? 急に兄弟が増えるとか、脈絡もなく変な登場人物が増えるとか、脇道に逸れるとか・・・。やはり「書き飛ばして」いるとその場の感情に流されがちなので、文章も荒れがちです。
推敲したり読み返してじっくり載せるって人は一般的には少なくて、最初に載せたままで放置って人も多いですよ。
WordPressとかブログにも徐々に慣れるつもりなので少しだけ待ってくださいね。
書きたい文章や載せたいものはたくさんある。ありますが、まずツールに慣れないと。
これまでに更新してきた内容をWordPress内に取り込んで、段組みや見出しを修正して全文を修正してあります。とりあえずここまで。
2009年12月09日
谷口信行