携帯対応? したかな?

スポンサーリンク
古い電話 ロゴ付き私(わたくし)的な観察

アクセスログをチェック中

古い携帯 アイコンWordPressの動作チェックをしながら、色々なプラグインを追加したり微調整中です。新しいサーバーにも移転しましたので、アクセスログも眺めていました。

コーヒーポット? だかっていういかがわしい糞催眠術師の所からウチにリンク辿って来ないように(笑)。そういう馬鹿は私のサイトにはそぐいませんよ。(そぐわない=用途に合っていないという意味です)

リンクを許可した覚えもないのにそういう馬鹿が勝手に張っています。私の所は催眠とか心理学について真面目に考えたり検証した内容が殆どです。

ですので、そういった連中と一緒とか仲間とは絶対に思わないでください。

以前に前田大輔って物まねサイトの運営者が執拗に盗用を繰り返すのでプロバイダごと蹴ったことがあります。すると直後に「なんで俺の(○○ってプロバイダ)入場を許可しないんだ!」「すぐに開放しろ!」って恫喝メールを送り付けています。

あのねぇ・・・。スキルが低すぎます。私は初期の頃から全てのログをチェックしています。

私のサイトは「催眠のサイト」としては老舗には違いないですが、一日のアクセス数って精々、400〜1000程度(ユニーク数です)ですよ。初期の頃など30〜80ヒットって日もあった。ですので重複するプロバイダがないとか、同一IPでしかも珍しいプロバイダならすぐにわかるでしょうに・・・。

盗用やってるご本人が執拗な嫌がらせとか問い合わせしてくるから、プロバイダごと蹴っていた時期があります。今なら2ちゃんなどの利用者も多くなったので「アクセス制限」の意味もわかるでしょう?

荒らし対策としてはそういうことしか出来なくなるんですよ。

父親を亡くした後、精神的なショックにプラスして体調不良でうなっていた時、以前に練習会に来た人が「久しぶりにサイトを見に来た」とメールで送ってくるのにキレたことがあったのですが、そういう意味ですよ(笑)。

どこの地域からどのプロバイダで「誰が」何時何分に何度、サイトに接続して「どの文章を読んだのか?」まで詳細にわかったりします。

今はアクセス制限はあえてしていません

と、書かれると怖いでしょ(笑)。

モラルを守る人なら別に問題はありません。ただしサーバーの管理者とかサイトの運営者は「閲覧者が思っている以上に」詳細な情報を得ることもありますから、あまり嘘はつかないように・・・。

「商売として」なら気付いていて知らないふりをすることもありますが、友達とか親しい間柄なら嫌です。体調が悪い時とか精神的に参ってる時までそういった演技を行うのは、私としても流石に辛いので・・・。

よく勘違いしている人がいますが、ネットは匿名ではありませんよ。以前、私のサイトには「衆議院議員会館や新進党(当時)のログがある」と書いたことがありますが、嘘じゃないのです。

大学名とか学校名も残ります。犯罪に加担すれば警察ではもっと詳細に調べることが可能でしょう。ですので安易に違法な写真を貼ったり、ソフトをダウンロードして共有したり、「盗用」を繰り返すようなお馬鹿さんにはならないように・・・。

アクセス制限を「あえて」しなくなったのは、まあ、どんな人でも見るくらいはいいだろうと(笑)。中身は有用な情報とか真面目な内容が殆どですしね。

盗用しようにも内容を大幅に歪めるのは難しいでしょうし。程度の低い連中が抜粋した程度では脈絡が無くなる文章も多いので、現時点では制限を加えていません。

物まねサイトはいざ知らず、大学教授とか大手出版社、番組関係者(公営放送含む)の連中が「内容をそっくりそのまま」盗むケースまであったのには流石に驚きましたが・・・。恥知らずってのは日本全国、どんな世界にもいるもんですな。

これも、このサイトを運営し始めて思い知ったことです。

そういった部分も削除はせず、今回のリニューアルに合わせて改訂、追記、編集を加えて載せ直してあります。それこそが「私がオリジナルである」との証明になるでしょうから。

携帯でのアクセスが増えましたので

スマホ アイコンアクセスログは元々は「悪意をある者を排除するため」にあるのではありません。そのログを解析して文章を直したり構成を組み建て直してサイトにアップするのです。ヒット数に繋がりますからね。

よく見に来てくれている人達の使用しているOSは何か?とか、どの検索エンジンからの利用者が多いか?とか、どういった文言で「このサイトに訪れているか?」を調べるためにあります。アクセスログのエラーを見ながら、リンク切れを直したり対応や対策を立てたりが出来ます。

上記したような「盗用や中傷、催眠を使ってトラブルを振りまいている連中」が多いので、私のサイトは携帯への対応とか考えていませんでした。

携帯での問い合わせや書き込みを許可すると必然的に成り代わりや自作自演も多くなりますから・・・。過去に様々なトラブルに直面した方なら積極的に対応したいとは思わないでしょうね。

もっとも、私の所は途中からはアクセス制限を取り止めましたし、HTMLで書いてスタイルシートを適用していただけなので携帯で普通に見ることができたのですが(笑)。

アクセスログを確認すると携帯電話で検索して私のホームページに繋いでくる人も結構多いです。一部の人が蹴られているのを確認しました。

今回、サイトを丸ごとHTMLからWordPressに変更したので一時的に見れなくなっていました。

※フルブラウザに対応している携帯電話なら今も普通に見ることが可能です。

ですが、それだけではあまりに「不親切かなぁ?」「成り代わりとか嫌がらせやってた奴はともかく、普通の読者にはこれまで通り読んで欲しいなぁ」と思ったので携帯電話対応のプラグインを入れておきます。

私のホームページのドメイン(https://nobee.com/)を打つだけで繋がります。携帯で繋いだ時点で自動的に携帯用のコンテンツに振り分けが行われます。

利用させて戴いたのはKtai Style (携帯対応プラグイン)です。

タイトルの通り、「一応、形だけ」です(笑)。携帯に特化するつもりは毛頭ございません。全部の機種とかキャリアで丁寧に検証を行うつもりはありませんので「見れねぇぞ!ゴラァ!」はしないように。見れればラッキー!程度に捉えてください。

元々、私のサイトは長文が多いので携帯での閲覧は不利です。できればパソコンからアクセスしてくださーい。携帯は「通勤とか通学のついで」にちょっとだけ、って人にお勧め。

今後、携帯での閲覧者が「異様に多い」ようなら小説を連載で載っけましょう。アクセスログ次第(笑)。

2017年のサーバー移転でスマホ対応のテーマに変更してあります。Ktai Style (携帯対応プラグイン)様には大変お世話になりました。Keitai Styleと現テーマがコンクリフトしてうまく分岐できないようなので、仕方なく外してあります。

2009年12月28日

谷口信行