考察、出演

スポンサーリンク

コーナーが書かれた時期と運営開始の背景

犬の足跡 アイコン私が大阪心斎橋に事務所を開設したのは1996年です。催眠に関する知識も社会にあまり浸透していませんでしたし、深夜放送などの影響でいかがわしいものだとの印象が強かったため、開業当初はかなり苦労しました。

当時は時代的にもおおらかで、テレビ番組で「催眠で女性を脱がせる」とか「感じさせる」といった内容が多かったので、自然にそういった印象が広まったんでしょうね(笑)。

練習生や生徒の募集を情報誌に載せることも難しく、苦肉の策としてパソコン通信(インターネットの前身)などに参加していました。

パソコン通信では決められた行数しか書き込みできませんが、ホームページなら「レンタルしたサーバーの容量いっぱいまで無制限に情報配信が可能だ」と兄に勧められサイト運営を開始しました。それが1997年の3月ころですね。

思い出深いコーナーもあります。このホームページに最初に記述した内容を読んでテレビ番組からの出演依頼もありましたし、講演会なども行いました。

更新や追加記述を繰り返すうちに段組みが狂ったり、文脈がおかしいとか見出しと内容が異なる部分がありましたので、全文を見直し大幅に加筆修正してあります。

全面リニューアル済みです。(2017年11月)よろしければもう一度ご参照ください。

更新はブログのほうを中心に

WordPressというPHPで書かれたオープンソースブログソフトウェアの勉強をしましたので、今後はそれを使って更新をしようと思います。

これからは超合金ニューZを中心に更新します。そちらをご覧になられてください。

今、あちこちのコーナーを読み返してみると荒い文章もありますし、拙い部分もかなりありますね。

中には怒りに任せて書き殴られた文章もあります。開業当初から執拗な嫌がらせや悪質な物まね行為を繰り返す連中も存在していましたので・・・。

私が体調不良で手術を受けていたり、家族が亡くなった時、葬儀や通夜の最中にもそういった行為を繰り返す連中もいました。商売としてとか今後の仕事を考えるなら、大掛かりなリニューアルをする時点でそれらはバッサリ削りたいところです(笑)。

が、過去の文章に思い入れもありますし苦い経験や苦しい思いも私の財産です。と同時に昔から私のサイトでテキストを購入してくださった方々への義理やサポートの意味もあります。

反省と自戒、今後の努力のために修正加筆だけに留め、古い記述やコーナーもそっくりそのまま移設しておきます。

サイドバーか、下記のアイコンからリンク先に

過去の出演、実験
顕微鏡 アイコン 初期に行った催眠の出演や実験が中心です。

開業当初1997年頃に書かれて載せられた記述が多いですが、サイト運営が長くなったため途中で何度か加筆修正、改訂を重ねています。

ここには過去の相談の実際例、心理学の応用で「相手の心を知る」方法、パーソナルスペースに関する記述があります。

パーソナルスペースについての記述は初期の頃から人気があって、今も高いヒット数があります。

ここが言わば私のスタート地点ですね。ホームページを持ってから各局やマスコミからの出演依頼や取材依頼が相次ぎましたので、その頃の記念の意味もあって残してあります。

過去の出演、実験へ

応用と実践

バラの花 アイコン

運営が長くなって記述が増えたため応用と実践のコーナーを作り二つに分けました。

「カウンセラーになりたい」という人とやりとりしたメールの受け答えや、販売に応用できる心理学の知識、アスリートのために書かれた「ZONE(ゾーン)集中力の世界」「コミュニティの心理学」があります。

カルト団体や一部の愚かしい催眠術?の影響からでしょうか?「前世催眠はあなたのところではやらないのか?」と執拗に問い合わせしてくる人が増えたため、それについて私の考えを述べた「前世は本当にあるのか?」というコーナーもあります。

カルトや営利目的の変な連中に捕まった時に脱出するために書かれた「洗脳の解き方、カルトに取り込まれないために」などこのコーナーには多少、突っ込んだというか難しい概念や技術解説も含みます。

応用と実践へ

学校へ行こう!サイキック教師Go森田

カチンコ アイコン

以前にTBS系列で放送されていた「学校へ行こう!」という番組に出演していた時に許可を戴いて載せていたコーナーです。

番組コーナー名は「サイキック教師 Go森田」だったかな?

撮影日記、というタイトルはその前に同じTBS系の深夜番組に出ていた際に、自分でつけたものです。出演時に苦労した話とか、撮影時に起こった突発的な問題、裏話などを当時、収録後にリアルタイムで公開していました。

今の時代なら事務所とかタレントさん、放送局から許可が貰えないかもしれないですね。ネットがそこまで発展していなくてSNSやTwitter、Blog炎上とかがまだ無かった頃のお話です。

番組やコーナーはもう終了していますが、今も時折、検索して見に来る方がいらっしゃいますので、こちらも加筆修正して載せ直してあります。

学校へ行こう!

トップページに戻る